BLOGブログ

在宅ワークをするようになってから仕事モードから抜けない
在宅ワークが多くなり”自宅=仕事場”という方も増えています。在宅での仕事は、オンとオフの切替えがなかなか難しいものです。 そこで、リラクゼーションスペースとして[…]

I様邸 造作棚工事
こんにちは。 サクセス@茅ケ崎です。 既存の棚と同じような色合いで2段の棚の造作依頼がありました。 シナランバーコア合板で作成しウレタンニスを塗りました。 この[…]

冬場に多発!温度差で起こるヒートショック
リビングなどで暖房器具をつけていると、室温は20℃以上になりますが、浴室に暖房は入れないため、リビングとの温度差は10℃以上にもなります。さらに、40℃以上ある[…]

宅配ボックスの種類はあるのですか?
コロナ禍をきっかけとして急速に広がった「置き配サービス」。 玄関前や駐車場など、事前に置き場所の希望を伝えれば、配達員が指定した場所に届けてくれるというもので、[…]

給湯器の寿命って?
みなさん給湯器に寿命があることをご存知でしょうか? 一般的に10年が目安です。 はっきりと寿命が決められているわけではありませんが10年以上点検や交換をしていな[…]

ペットの臭いを軽減したい
猫を飼っていますが、トイレが匂わないように、いろいろ工夫していますが、外から帰ってきたときなどはやはり気になります。というお悩みです。 匂いをとる壁紙などはあり[…]

冬場や梅雨時には窓ガラスにびっしりと結露が
冬場や梅雨時には、窓ガラスにびっしりと結露が。 毎朝拭き掃除に追われて、それだけでひと仕事ですよね。 理由は… 『断熱性の低い窓』 窓の結露の原因は、冷たくなっ[…]

冬に寒い家を暖かくリフォームするには
築年数の古い木造住宅のお客様から「とにかく冬の寒さが厳しくて…。」というお悩みです。 昔の木造住宅は通気性が高く、室内の温度が外気温に左右されやすいため、暮らし[…]