BLOGよくあるご質問

リフォーム用のローンはありますか?
各種金融機関と提携したリフォームローンをご用意しております。 お客さまのご都合に合わせたお支払い期間や回数、お支払い方法などの ご相談にお応えし、面倒な手続きも[…]

高齢者と暮らす住まいづくりのポイントを教えてください。
安全性と生活しやすさを考え、 床、照明、建具、冷暖房などに工夫を加えましょう。 1.玄関や廊下、浴室、トイレ、階段に手すりをつける。 2.ドアのノブは扱いやすい[…]

リフォームの日程やどこから手掛けるのかを事前に知りたいのですが・・・。
工事開始前に当社担当者からお客様に詳細な作業スケジュール表を提出しております。 工程表には、リフォームスケジュールが詳細に記載されていることはもちろん、 注意事[…]

どのような住宅を省エネ住宅というの?
住宅において使用されるエネルギーは、 暖冷房、給湯、炊事、冷蔵庫、パソコン、 テレビ等の家電製品など、 実にさまざまなものがあります。なかでも、その大半を占めて[…]

マンションも自由にリフォームできるの?
マンションには個人(持ち主)の専用スペースである専有部分と、 住人全員で共有する共用部分があります。 このうちリフォームしていいのは専有部分だけで、 共用部分に[…]

防音や遮音効果のある部屋にリフォームについて。
マンションやアパートなどの集合住宅では、音漏れなどでのご近所トラブルは実は多く、毎日音に気をつけながら生活しなければならないこともあります。場合によっては、ご近[…]

分譲マンションのリフォームはどこまでできるのですか?
「建築の区分所有等に関する法律」に基づいて 占有部分と共有部分に分かれますが、 個人が所有している占有部分については 間取りの変更をふくめ自由に変える ことがで[…]

今流行りの『ロハスハウス』ってなに?
”ロハス(LOHAS)”とは「健康で環境的な暮らしをしていこう」 という意味が込められたものです。 ロハス思考な方はやはり住居にも環境・健康に 優しい材料を選ば[…]