BLOGブログ

お金の支払いはどのような仕組みになっていますか ?
当社では、基本的に着手金→中間金→完了金の順にいただいております。 ただ短期間工事など工事内容や、 お客様の ご意向によってはこの限りでは御座いません。

在宅リフォームを考えています、住みながらのリフォーム色々と不安です・・・
当社では住みながらの在宅リフォームも数多く手がけております。 工事中の家財道具の移動に関しましては、 当社の方で お手伝いさせて頂いております。 又、大型の荷物[…]

本当にリフォームで綺麗になるの?
見違えるようになります。全改装からクロス貼替えまで、 私たちはお客様のご希望を限りなく現実に近づける為の 打ち合わせ・プランニングを行ったうえで施工いたします。[…]

有害な化学物質が発生しやすい部材って何ですか?
構造躯体に使われる合板、パーティクルボード、 合板フローリングなどに使われる接着剤、塗料の溶剤、 ビニールクロスや合成樹脂の床材に使われる可塑材、 また、木材の[…]

工事自体職人さんまかせになりませんか?
リフォーム工事では、電気工事、水道工事、設備工事など さまざまな職種が協力しながら完成します。 便利屋さんのようにたった1人で すべて仕事をすることができるので[…]

アフターフォローってちょっと不安です。リフォームにも保証書ってあるんですか?
実は一口に『保証』といっても2つあります。 1) 住宅設備品や塗料はメーカーが商品そのものを保証する『保証書』と、 2) リフォーム会社が工事まで保証する『保証[…]

網戸張替え等の小工事を即日対応でお願いできるのですか?
大手ゼネコン・メーカー等にとっては 100万円以下のリフォーム工事は小工事として、 できればやりたくない工事になっているのです。 そんな会社は『こんな小さな工事[…]

諸経費って、いったい何が諸経費なのですか。本当に必要あるのでしょうか?
経費は必要項目です。逆に少なすぎると注意してください。 優良なリフォーム会社さんの場合は、 会社として諸経費はどんなものとして当てるかを お客様にお見せできる資[…]