ACHIEVEMENTSリフォーム実績

藤沢市 H様邸 内外装改修工事

いなぶき邸_9303

こんにちは。

サクセス@茅ヶ崎です。

藤沢市の中古物件のフルリノベーション工事を紹介いたします。
この度H様から直接会社までご来店いただき 工事の依頼を頂きました。

  • DSCN1255
  • 石垣と塀でぐるりと囲われているお家です。
  • DSCN1256
  • 植栽と砂利でできたスペースは
  • 全て撤去し、コンクリート打ちにして 駐車場として利用します。
  • CIMG5000
  • 南面には増設したような小さな押入れが
  • 一部壁から飛び出して作られていました。
  • DSCN1253
  • 立派な玄関扉ですね。
  • 売却時に交換したのでしょうか 新しいように見えます。
  • 屋根 (3)
  • 屋根はセキスイのかわらUという商品です。
  • かわらUは今から丁度40年前に登場し
  • スレート屋根と同等の薄さのためカバー工法でも多く使われ、
  • 当時は屋根の葺き替えならかわらUと言われるほど
  • 普及していた屋根材でした。
  • しかし屋根材に含まれるアスベストによる健康被害の問題が発生し
  • ノンアスベストへと改良されましたが改良後の商品は
  • 脆く弱かったため相次いでクレーム商品となってまい
  • 現在では生産撤廃。
  • アフターメンテナンスのみ行っているようです。
  • 屋根 (12)
  • おそらくここまで劣化している場合
  • 塗装を施したとしてもあまり意味はなく、
  • 葺き替えてしまうのが一番得策でしょう。
  • 屋根 (5) 屋根 (6)
  • H様邸の製品にはアスベストが含まれていない
  • 改良後の商品だったため
  • 解体時のアスベストの問題は心配ありません。
  • 屋根 (14)
  • 下屋根はトタン屋根です。
  • 塗膜の劣化による膨れが生じています。
  • 屋根 (16)
  • 気泡が破れて中の屋根材が見えてしまっています。
  • 屋根 (17)
  • サビもいろんなところから出てしまっています。
  • 大屋根と一緒に解体し ガルバリウム屋根に葺き替えます。
  • %e4%b8%80%e9%9a%8e-8
  • 内装の紹介に入ります。 まずは玄関から。
  • お客様からの要望で
  • 土間の続きでサーフボードやレジャーグッズなどを
  • 収納できるシューズクロークが欲しいとの事でしたので
  • 玄関を丸ごと位置変更する計画です。
  • %e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%81%e3%83%b3-4
  • 玄関につながっているのはキッチン・ダイニング。
  • その横に洋室が1部屋、奥の扉は洗面脱衣所。
  • %e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%81%e3%83%b3
  • キッチンはステンレスの天板でダブルシンク。
  • コンロは据え置きタイプの上から天板を被せています。
  • ダブルシンクは昔は人気のあるものでしたが
  • このタイプにすると作業スペースが極端に狭くなるため
  • 今では好んで使う方は少なく思います。
  • また、基本生活スペースを2階にしたいとの事ですので
  • キッチンを2階に設置する予定です。
  • %e4%b8%80%e9%9a%8e-4
  • 1F洋室です。
  • 西面は日の当たる明るい空間ですが
  • 南側に開口部が無く、袖壁が西面の採光を遮り
  • せっかくの大きな掃き出し窓があっても
  • 少し暗い印象のあるお部屋でした。
  • %e4%b8%80%e9%9a%8e-7 %e4%b8%80%e9%9a%8e-3
  • 押入れは増設したのでしょうか
  • 外にポコッと飛び出したような形で つくられていました。
  • %e6%b4%97%e9%9d%a2-6
  • 洗面脱衣所です。
  • %e6%b4%97%e9%9d%a2-3
  • 中に入るとすぐ左にトイレの扉、
  • 正面に浴室の扉と出入り口が多く 同線の交差が激しいため洗濯機や
  • ランドリー収納が置けなさそうです。
  • 洗濯機はできれば脱衣所に置きたいですよね。
  • という事でトイレ・洗面脱衣所の計画も変更します。
  • %e3%83%88%e3%82%a4%e3%83%ac-5 トイレもお掃除のしやすいものを
  • 旦那様がご希望でしたので 最新仕様にします。
  • %e3%81%b5%e3%82%8d-3
  • 浴室は従来のタイル張りでした。
  • %e3%81%b5%e3%82%8d-4
  • 石の床は夏はいいのですが冬は寒くて
  • 足を踏み入れるのに勇気がいりそうです。
  • 湯船は脚を伸ばして入りたいですよね。
  • 現状のサイズは1316ですが
  • 旦那様からの熱い要望で少し奮発し
  • NORITZのヒロイを採用しました。
  • 商品はまた後程説明させて頂きます。
  • %e9%9a%8e%e6%ae%b5-6
  • 階段は・・・ 踏面が狭くかなり急な印象を受けました。
  • これは長く住む事を考えると階段も 交換した方がよさそうですね。
  • %e4%ba%8c%e9%9a%8e-3
  • 2階にあがると洋室が2部屋ありました。
  • %e4%ba%8c%e9%9a%8e-10 %e4%ba%8c%e9%9a%8e-2
  • 大きな掃き出し窓が両部屋にあります。
  • %e4%ba%8c%e9%9a%8e-11
  • 南側のお部屋には引違の窓があり、
  • 前の住人のものでしょうかブラインドが取り付けられていました。
  • 開口が大きく位置が低いため
  • 窓を開けているときに中が丸見えになってしまうので
  • 南面の開口の計画には少し工夫をした方がよさそうです。
  • %e4%ba%8c%e9%9a%8e-7
  • 2階には4畳半のお部屋と6畳のお部屋がありますが
  • 壁を全て取り払い、LDKにします。
  • %e3%83%99%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%80-3
  • 両部屋の掃き出し窓から
  • 下屋根の上に乗っているバルコニーに出られます。
  • バルコニーではなくウッドデッキをご希望 との事ですので
  • もう少し広めのデッキを計画します。

それでは施工スタートです。

s__30695432
まずは解体工事に入ります。

s__30695431
内部の仕上げ材や間仕切り壁などを 全て解体し、
まずはお家の状態を確認。

s__30695435
胴縁や垂木などの細い部材に所々
雨染みなどがありましたが
ほとんどの主要構造体に 問題はみられませんでした。
通し柱などは一部交換する必要はありそうです。

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a
まずは既存のお家の間取りから見ていきましょう。
左が1F、右が2Fです。玄関から室内に入ってすぐにキッチン・ダイニング。
そのすぐ横に洋室6帖。この洋室ですが 実質8.5帖はありそうなのですが
南から袖壁が出ており広縁がある形になっているため
西からの採光がカットされお部屋自体が
少し狭く見えてしまう原因になっていました。
こう見るとお部屋数は多く 水回りも1箇所にまとまって計画されているため
使い勝手は良さそうなのですが
H様はご夫婦の2人暮らしという事なので
一部屋を広く使えるような計画をご提案致します。

4
こちらが採用された計画です。
左が1F、右が2Fです。 玄関を移動させ、
シューズクロークと南面を少しだけ増築する計画です。
1Fにあったキッチンは撤去し
新しく2Fに排管を通してキッチン・トイレを新設します。

20160513_3379
内部の解体が進み、大きな材料の
出入りが必須となりましたので 外構の解体も始めました。
コンクリートブロック塀の解体撤去は
見た目よりもかなり骨が折れます。

%e6%8a%9c%e6%a0%b9
植栽も全て抜根しました。
1日にトラック5杯ほどのゴミを運搬します。

20160513_6066 %e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%81%e3%83%b3
浴室・キッチンも撤去しました。

%e9%9a%8e%e6%ae%b5-3
こちらは階段があった場所です。
既存の階段では急こう配すぎる上に 少々狭く感じたので
もう少し足や腰に負担の少ない
階段を取付け予定です。

20160521_1700
外構の解体が途中までできた所で
足場・養生シートを設置しました。

20160521_829
2Fの増築部です。

20160521_7155
既存の屋根から飛び出してしまうため
天井のレベルと通常より落として大きめの梁を入れ
既存の屋根の下から下屋根を伸ばします。

20160523_1791
2Fの間仕切りを撤去する際に柱を抜いたため
お家の中心に梁を入れました。
これで2FのLDKを広い空間にすることができます。

20160521_3948
1F増築部です。
ここは元々玄関ポーチでしたが コンクリートブロックで基礎を作り
防虫処理のしてある木材で土台を形成。
アンカーで固定し増築の基礎ができました。

20160521_8621
こちらも同じようにコンクリートブロックと 防虫処理済みの木材を使っています。
1Fの洋室の南面を400mm広げました。

20160523_3273
ベランダが乗っていた下屋根です。
屋根材・ルーフィングを撤去し
傷んでいる野地板を交換します。

20160523_3032
浴室の解体作業です。 バールを使って手作業で解体していきます。
全てを壊すわけではないのが リフォームの難しいところです。
職人の知識と経験こそリフォーム業界の要となるのです。

%ef%bc%91f%e6%b4%8b%e5%ae%a4-3
壁の解体が終わり、
構造上必要な梁などの追加や耐久性の向上のための補強をし
構造用合板を張っていきます。

%ef%bc%91f%e6%b4%8b%e5%ae%a4-5
構造用合板がはれたらサッシを取り付けるために
間柱やまぐさなどを組んでいきます。

%e7%8e%84%e9%96%a2
玄関ドアも付きました。
既存のドアはまだまだ使えるものでしたが
お施主様たっての希望でYKKapのヴェナードを使用。

20160528_1814
H様邸の基礎は布基礎ですが
湿気のこみ上げや害虫の浸入を防ぐため
基礎にコンクリを敷きます。

s__4653065
まずは防水シート。

s__4653067
隙間ができないようにしっかり重ねていきます。

s__4653068
浴室に当たる場所の基礎です。

s__4653066
生コンを流していきます。

s__4653077
コテを使用し表面をならしていきます。

s__4653076
防湿・防蟻コンクリートを流しました。
これで地中からの害虫の浸入が防げます。

ここで思わぬ事態が発生です。
2Fの床のレベルを決める際に
お家全体が少し傾いていました。
このまま作業を進めるわけにもいかないので
2Fのレベル調整を行い
1Fの大引きと床束もやり直ししました。

20160609_3895
床束は木ではなく調整束を使用します。
木よりもはるかに腐食に強く、作業効率も良いため
近年住宅では調整束が主流になりつつあります。

20160609_2192
専用の接着剤で硬化を待ちます。

20160609_9617
次は床から1.2mまでの高さに
シロアリ防除剤を塗布していきます。

20160609_8399 20160609_3855 20160609_1338 20160609_4269
こちらはシロアリ防除剤です。
一般的にDIYなどでも同じシリーズが出回っていますが
こちらは油性タイプでより強力なものですね。
強力といっても人体に対しては低毒であり、
揮発性は極めて低いので 居住者、
作業者、周辺環境に影響はありません。
シロアリに対しては大きな殺蟻力があり、
安定した殺虫効果・残抗生・即効性に優れています。
また木材防腐剤の配合により木材の腐れも防止してくれます。

 

20160628_4124
外に仮設トイレがようやく設置されました。

室内にあったトイレも解体し他と同じように土間を打ちます。

20160628_6733 20160628_7888
玄関の土間も合わせて打ちました。

玄関は後日くつずりまで土間を重ねます。
20160628_8200
大引きに根太をかけました。
20160628_6110
こちらは筋交いを作成中。
20160628_5007

地震や風圧などによる横揺れを小さくする働きのある
筋交いは1mmの誤差も時には大きな被害をもたらします。

H様邸では筋交いの代わりに
構造用合板を使用しているため
補強として最低限必要な個所に筋交いを入れています。

 

20160628-1_9261
床の根太の間に断熱材(プラスフォーム)を
入れていきます。
20160628-1_774

床の下地に床板材を打ちます。

この上から仕上げ材としてフローリングや
硬質タイルを張っていきます。
s__63307778
まずは1階。
使用した仕上げ材料は全備のデコリカ。
硬質タイルの1種で、
凹凸や見た目は本物の木にそっくりです。
1色でシンプルに仕上げるのが主流ですが
今回H様邸では無垢の風合いに近づけたいとの事でした。
また、お客様の好みの参考として見せて頂いた写真が
アンティーク調であったため、
今回4色をランダムで使用しました。

20160714_5035
2階の床材はオークの無垢材。
フシや色ムラがあり、ナチュラルな風合いが人気の床材です。
20160714_183
日の入り方や照明の色などで
表情を変えるのも特徴です。
20160714_3873
天井も組み始めました。
20160714_2823
お客様たっての希望で
シーリングファンと勾配天井をリビングに入れたいとの事でしたが
思った以上に天井の懐が取れず、
1部天井をへこませる事となりました。
20160902_6553
外の足場が外れ、外構の工事を始めます。

まずは石垣の余分な場所をハツって
使用するスペースを確保します。
20160902_8606
こちらは自転車を置くスペースで
スロープにする予定です。
20160902_9356
こちらはアプローチです。
玄関までの階段を
コンクリートブロックを使用し作っています。
20160902_8409
段数は4段。
雨の日でも安全に上がれるように
緩やかな段にします。
dscn1339
こちらは駐車スペースになる予定。
駐車場の広いスペースにコンクリートを流す場合
車などの重量が必ずかかる場所ですから
将来的にクラック(ヒビ割れ)がどうしても発生します。

その際、致命的な欠陥にならないために目地となる部材を入れ
荷重による力を逃がすのです。
dscn1341
3~4m間隔で目地材を入れるのが目安とされています。

この部材は成形伸縮目地といって
耐久・耐候・耐熱性、防水性、耐薬品性
そして安全性も優れた材料で、
近年では主流となっている目地材。

コンクリートの打設まであと少しです。

 

dscn1327
内装の工事も着々と進み、
仕上げや設備の取付けも大方終了しました。
dscn1326
キッチンはLIXILのシエラを採用。
お色はディープグレーで人工大理石のトップと
レンジフードをホワイトで統一。

また、コンパクトなLDKのため
ダイニングテーブルと調理の作業台を兼用できる
造作カウンターを作成。

s__66510850
カウンターはH様邸専用の作り付けになりますので
このようなラフスケッチを作成し、
職人と打ち合わせをして作り上げていきます。
dscn1336
こちらは脱衣室。
脱衣室は1820mm×1820mmの広さが
一般とされていますが、今回H様邸では
1345mm×1820mmと、少し小さめの
洗面脱衣場となりました。
なのでお客様のご希望もあり、収納スペースの確保として
ニッチのように壁をくり抜いたオープン収納と
床下収納を設置しました。
s__53641226
次はウッドデッキの作成です。
s__53641227
下屋根のガルバ材に極力開ける穴を減らし
なおかつ頑丈なものになるよう、
デッキ用ビスとコーキングを併用して作業を進めます。
s__53641229
床板が張れたら手摺を作っていきます。

 

さて、ようやく工事が完工し
竣工写真を紹介していきます。
1e8p8535
こちらは2階のリビング。

2部屋の居室があった間取りを
ワンフロア全部LDKにしました。

ヘリンボーンのアクセントウォールは
木の風合いを楽しめるよう一枚一枚色を変えて塗装しました。

1e8p8557
2階のフローリングはオークの無垢材。
使うほどに味が出て、
汚れてしまったら塗装or削りで
新品同様に戻るのが無垢の最大の魅力です。
1e8p8541
こちらのテレビ台はいちから職人の手作り。
扉や天板を1度色付けしてから
手作業でヤスリで削ってヴィンテージ感を出しました。

1e8p8549
キッチンは、ご主人様が飲食経営されているという事で
奥様と2人で広々と使えるように、
使い勝手が一番よいL字型の物に。
スペースの関係でダイニングテーブルが
置けない代わりにカウンターを作りました。

キッチンの高さと合わせているので
作業台としても使え、中にはたっぷり収納できる
機能性のよいカウンターとなりました。

1e8p1947
リビングダイニングにある大きな掃き出し窓には
ウッドデッキが直結していて
夏はご友人を招いてバーベキューをしたい!との事♪
1e8p8634
1階に降りると、広々とした玄関。

以前のお家は玄関が狭く
アウトドアがお好きなご主人様には
物足りなさがあったため
思い切って玄関の位置ごと変えました。

ブルーを基調としていて、色味の違う青を
組み合わせて爽やかな印象になりました。

1e8p8664
玄関の奥には土間の繋ぎで
広いシューズクロークがあります。
ここれだけ広ければサーフィングッズや
バーベキューの道具なども沢山収納できますね。

レール式の稼働棚は
ライフスタイルに合わせてご自分でカスタムできるように
IKEAのアエルゴートシステムを採用。
バリエーションも豊富で狭い空間にも使えるので
大変オススメしたい商品です。

1e8p8670
1階の寝室です。
1e8p8698
1階の床材は温かみのあるフローリング…に見えますが
実はフローリングではなく硬質タイルでできています。
硬質タイルなので傷が付きにくく、
汚れも簡単に落とすことが出来ます。

使用したのは全備のデコリカ。
カラーは21種類の中から4種類選び、
それを乱張りしました。
1e8p8679

洋室は1部屋ですが、将来的に2部屋に分かれるよう
出入り口と収納を2つずつ計画。

お子様が出来たときは壁を作るだけで
お部屋が増えます。

1e8p8642
ご主人様の乗っていたロングボードが天井の高さ以上あったため
階段にディスプレイする事に。

ご主人様こだわりの、玄関横に空いた大きな開口部は
ここからサーフボードが出し入れできるように計算して作られたもの。
1e8p8617
階段はゴムの木を使った無垢製です。
ササラを設けずスッキリとした階段にしました。
1e8p8655
H様邸の室内建具は全てLIXILのファミリーラインを仕様。
本来の木が持つ風合いや、色味が正確に表現されていて
あえて刷毛塗りのムラや、塗装がはげたような「エージング加工」を施し、
ラフでアンティークな雰囲気のあるドアです。

1e8p8604
トイレはLIXILのサティス。
便座がリモコンで上下するので
お掃除がとてもスムーズにできます。
1e8p8625
洗面化粧台は、幅が600mmとギリギリでしたので
造作させて頂きました。
鏡は扉を開けると収納になります。
1e8p8623
スイッチはアメリカンスイッチを使用。
1e8p1989
以前のお家と比べると見違えったのが
一目でわかりますね!

お施主様のこだわりが沢山つまったリフォームになりました。

工事期間集はお客様含め近隣の皆様にも
大変ご迷惑をお掛けしました事を
この場を借りてお礼申し上げます。