ACHIEVEMENTSリフォーム実績

茅ヶ崎市 T様邸 外壁・屋根塗装工事

カテゴリー:屋根・外壁塗装

IMG_2659
にんにちは。
サクセス@茅ヶ崎です。

茅ヶ崎市T様邸の外壁・屋根塗装工事を紹介いたします。
T様邸は築30年程のお家で、今回二回目の塗装になります。
前回塗り替えを行ってからは12年とのことでしたので、
時期としては丁度いい位ですね。

まずは足場の組み立てから。

IMG_2661
塗装工事において、足場の組み立ては
職人さんが自分で組む他に、足場屋さんに依頼したりします。
最近では塗装職人さんが自分で組むのが主流になってきています。
職人が乗って塗装するときに、
塗る場所にできるだけ無理のない姿勢で、
十分手の届く高さである必要があるからです。

IMG_2663
こちらはスレート屋根。
見てお分かりの通り、塗膜が剥げてセメント瓦が
むきだしになってしまっていますね。
これでは屋根材自体が水分を吸ってしまいます。

IMG_2664
まずは高圧洗浄。

苔や泥などをキレイに落とします。

IMG_2667
通常”塗装工事”というと真っ先にお客様から質問されるのが
最新の塗料の事なのですが、
こういった高圧洗浄やケレンなどの下地処理作業が
しっかりと行えない業者でいくら良い塗料を使用しても
その実力は半分にも満たないでしょう。
外装の汚れがしっかりと落ちていなければ、
塗料をキレイに乗せることができないのです。

IMG_2669
目の行き届きにくい下方の細部も
しっかり汚れを落としましょう。
IMG_2670
ついでに網戸の高圧洗浄も。
IMG_2672
こちらは棟板金です。
板金を棟に止めている釘が浮いてしまっていたので
しっかりと打ち直します。
IMG_2673
打ち直した釘がまた浮いてこないように
コーキングを被せます。
IMG_2676 IMG_2677
既存のコーキングは経年劣化によりヒビは入っていましたが
裂けたり痩せたりしていなかったため、
コーキングの打ち増しを行いました。

既存のコーキングが使えない場合は
そのコーキングをカットし、新しいものに打ち替えます。

IMG_2683
サッシや樋などの色を分けたり塗らない部分に
養生をしていきます。
IMG_2680
この養生の作業が、塗装工事において
仕上がりを決める一番重要な作業といえます。
IMG_2686
続いて軒天塗装。
IMG_2688
木部は2回塗りとなります。
IMG_2690

白色のシーラー(下塗り材)をが完全に乾いたら
次は中塗りです。

こちらはサッシ付近の隅を刷毛を使用し塗っています。
IMG_2692
刷毛で細かい箇所が塗れたら
次はローラーでの塗装作業です。

色ムラにならないように丁寧に塗っていきます。
IMG_2693
IMG_2694

中塗りが終了しました。
IMG_2701
前回中塗りが終了しましたので、
上塗りをします。
IMG_2704
上塗り塗料は下塗り塗料を塗布した後に塗る仕上げ材の事。
トップコートという言い方もします。
下塗り塗料には通常色はついておらず、
この上塗り(中塗り)塗料で色を出します。

IMG_2710
屋根です。
使用した塗料はエスケー化研の遮熱クールタイト。
IMG_2709
棟板金の頂部です。
コーキングの打ち増しをした箇所ですね。
コーキングがしっかりと固まってから、
塗料を塗布しております。
IMG_2714
板金の釘で止めた箇所を
コーキングにてフタをしています。
強風などにより再度釘が浮かないようにするためです。
IMG_2717 IMG_2722
軒天もキレイになりました。
IMG_2718
こちらは雨戸です。
鏡板の部分はよくケレンを行ってから
塗装をしてあります。
IMG_2723
以上でT様邸塗装工事を終了致します。

工事期間中はお客様含め近隣の皆様にも
ご迷惑をお掛けしました事を
この場を借りてお礼申し上げます。