ACHIEVEMENTSリフォーム実績

茅ヶ崎市 S様邸 外壁・屋根塗装工事

カテゴリー:屋根・外壁塗装

CIMG3360
こんにちは。サクセス@茅ヶ崎です

  • 茅ヶ崎市S様邸の外壁・屋根塗装工事を紹介いたします。
  • CIMG3336
  • 一番最初に目についたのは
  • 棟板金の頂上に穴が開いていたことです。
  • 穴が開いているのは板金部分ではなく
  • 板金を固定しているコーキングです。
  • コーキングの劣化により穴が空き、
  • 更に止め金具が浮いてしまっています。
  • CIMG3327
  • こちら浮いています。
  • このままでは突風が吹いた時に
  • 板金ごと外れてしまう可能性があるので
  • 止め金具を打ち直し、コーキングにて補強します。
  • 板金にも痛みが出ているため、塗装し塗膜による保護をします。
  • CIMG3328
  • こちらはスレート瓦がズレてしまっている様子です。
  • このまま放置してしまうと落下をしてしまう恐れがあるので
  • 補修を行う必要がありそうです。
  • CIMG3329
  • 瓦のズレは全部で3箇所発見致しました。
  • 雪止めもご覧のとおり錆が発生しております。
  • よくケレンして錆止めを塗ります。
  • CIMG3323
  • 屋根のスレート瓦です。
  • 色が褪せやコケの発生が見られます。
  • 防水効果はそれほど期待できない状態ですね
  • 塗膜での保護が必要となりますので
  • プラーマーを含めた3回塗りをしていきます。
  • CIMG3332
  • 屋根の谷部は特に劣化が激しい箇所になるので
  • しっかりと下処理を行います。
  • CIMG3321
  • こちらの写真はお庭のさくらんぼの木が
  • 屋根に触れているため、植物が群生しやすく
  • スレート屋根に根を張る原因となっておりました。
  • こうなってしまうとなかなか植物の根を根絶させるのが難しく
  • いくら高圧洗浄をあてても、処置が遅いと
  • どうしても元通りには戻せなくなる可能性があります。
  • CIMG3324
  • こちらも同じように植物が群生しているため
  • 雨どいに溜まった水が正常に流れない被害を起こしていました。
  • このままでは雨水が溢れてしまい、
  • 外壁を汚すだけではなく劣化も早めるため
  • 雨漏りの大きな原因になりかねます。
  • 酷い場合には雨どいを全部交換なんてこともあり得ます。
  • 雨どいの交換にはもちろん足場も必要になりますので
  • かえって高くついてしまった…なんて話も。
  • そうなってしまう前に早めの処置をオススメします。
  • CIMG3337
  • こちらはコーキングの劣化、そして日射や湿気などにより
  • サイディングボードが反ってしまっている様子です。
  • この1箇所に収まらず、所々波打ってしまっています。
  • CIMG3353
  • 下から見るとよくわかりますね。
  • CIMG3340
  • ここまで全体のサイディングボードが曲がっていると
  • 内部に水が浸入してしまうのも時間の問題かもしれません。
  • CIMG3338
  • 劣化したコーキングです。
  • 痩せて裏のバックアップ材が見えてしまってますね。
  • ここまで劣化していると塗膜の保護をしても
  • 塗膜がヒビ割れてしまい意味を成しません。
  • 全てカットして打ち替えをします。
  • CIMG3342
  • チョーキング現象もこの通り。
  • ボードに水が吸い込みやすい状態のため
  • サイディングが反ってしまったのも頷けます。
  • CIMG3343
  • CIMG3345
  • 屋根同様、外壁にも植物が群生しております。
  • 屋根よりもこちらのほうが根が張っているようです。
  • しっかりと高圧洗浄をしてから下処理、塗装を進めます。
  • 工事期間は約10日間頂きました。
  • 工事期間中はお客様含め近隣の皆さまにも
  • ご迷惑をお掛けする事と思いますが
  • ご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。

CIMG3409
まずは足場組み立て→高圧洗浄です。
写真はスレート屋根に高圧洗浄機をかけている様子です。

ここでしっかり汚れやコケを洗い落とします。
CIMG3414
棟から外れ、落ちそうになっていた瓦を
コーキングで補修しました。
CIMG3415
こちらも同様コーキングで固定してあります。
CIMG3419 CIMG3421
外壁や軒天まで達していた植物を伐採しました。
外してみると外壁に根を張ってしまっていたのがよく分かります。

これを高圧洗浄だけで落とすのは
かなり苦労ですね。
手作業を加えてキレイに落としていきましょう。
CIMG3410
こちらは反りや浮きのあるサイディングを
中の胴縁にビスで止めた様子です。

サイディングの変形は、
ビスなどの固定で補修はできますが、
完全に直すことはできません。
一度水分を含んで反ってしまったら
手を加えない以上まっすぐにはならず、
反りが酷い場合力を加えすぎるとサイディングの
破損に繫がってしまいます・・・。

ここでは全体の状態を見ながら
慎重に平らな外壁に近づけました。
CIMG3444
下からのアングルからだとまだ反りが見えてしまいますね。
これ以上の圧はボード自体の痛みが激しいため
ここまでがギリギリのようですね。

こういった症状が出ていた場合、放置はせずに
なるべく早めに専門のリフォーム店に相談してみましょう。
CIMG3541
外壁は下塗りをしてから中塗り→上塗りといったように
三度塗りにて施工。

あれだけ草が群生していた軒天も
しっかりとケレン・下処理を施したため
新築同様キレイになりました。

CIMG3542
CIMG3532
屋根もムラなく塗装してあります。
CIMG3525
劣化によりコーキングに穴が開いてしまっていた棟部分も、
コーキングの打ち替え後塗膜にて保護したため
しばらく劣化には心配なさそうです。
CIMG3545
工事期間は10日間。
期間中はお客様含め近隣の皆さまにも
大変ご迷惑をお掛けしたことを
この場を借りてお礼申し上げます。