ACHIEVEMENTSリフォーム実績
サクセスショールーム改修工事
サクセスのショールーム北部屋の改修工事です。
イベントやレンタルスペースなどでテーブルを置いて
様々なワークショップを開いていたこちらの部屋ですが、
キッチンや洗面所、浴室が奥に隠れてしまっていたため
思い切って取り壊し、大きなオリジナルキッチン兼作業台を作成し
リニューアルオープンしようと思います。
仕上がりイメージはこのような感じです。
作業台はコンクリートで作成し、床や壁も変える予定です。
構図などは多少変更されるとは思いますが
かなり広々としたキッチンができそうですね。
まずは解体作業です。
天井は石コウボードの上に野縁をし、
カバーをしていきます。
キッチン、浴室、洗面所、収納を解体致しました。
ここはユニットバスが置いてあった場所です。
奥の勝手口をベニヤで仕切ります。
天井には杉の羽目板を乱にして貼り付けられています。
作業台の天板を作るため
コンクリートの型枠作成です。
IHコンロが取り付けられる場所もしっかり確保してあります。
ダウンライトをはめ込むポイントに
丸く穴をあけ照明配線を通しておきます。
天板を流し込む型枠の土台に枠を付けました。
この大きさの天板の作業台となると
かなり大きなキッチンが出来上がりそうです。
こちらのくぼみはIHクッキングヒーターが
はめ込まれるようにあけてあります。
なんとなくですが完成形が見えてきましたね。
こちらは本来木工事のねじなどでは届かないような箇所にしようする
コーチスクリューですが、今回はコンクリート天板と脚部の木材を
緊結するために使用します。
型枠に打ち込んでしまい、そこにセメントを流し込みます。
スクリューを打つときはスクリューが曲がらないよう気を付けます。
ボルトの周りにあるおが屑が
少し焦げているのが見えるでしょうか?
これだけの力と回転がかかるのです。
ボルトを打ち終わったら
コンクリート天板をより強固にするため
鉄筋の網を乗せます。
これで鉄筋コンクリートの天板が準備できました。
ゆかに電気配線を巡らせるために穴をあけましたが
フロア材も新しく交換するのでこのまま作業を進めます。
前回型枠を作成しましたので、
そちらに練り混ぜたコンクリートを流し込み
リブ付きの異形鉄筋と呼ばれる鉄筋を置きます。
コンクリートはミキサーと呼ばれる丸い機械を用いて
セメントと砂利、水を加えて練ります。
コンクリートとセメントの違いをよく聞かれますが
セメントとはコンクリートの原料となるものです。
セメント1:砂3:砂利6が最も一般的な割合ですね。
モルタルというのは砂利は入れずにセメントと砂を混ぜたものなんです。
強度を高めたい場合には、より強固にする材料を混ぜ
水の量を調整したりします。
素人の方がコンクリートを造ろうと考えると
規定の量をしっかり守らないと固まらなかったり
軟弱なコンクリートになってしまったり、
なめらかではないゴツゴツとした表面になってしまったりと
大変難しいので、調整などは専門家に是非お問い合わせください。
ミキサーで混ぜたコンクリートは
舟に入れもう一度鍬で混ぜます。
今回、室内での作業となりますので
型枠への流し込みはすべてバケツで移し替える
手作業で行います。
この作業がとっても重労働なんです。
流し込み均す作業を繰り返し行い
型枠内いっぱいにコンクリートを入れます。
金ゴテでなめらかな表面にしあげます。
いかがでしょうか。
このまましばらく時間を置き
コンクリートが完全に硬化するまで待ちます。
さて、コンクリートの硬化は乾燥している日により時間を置く、
と勘違いされている方が結構いらっしゃいますが
実はコンクリートの中に含まれているセメントは
空気ではなく水に反応し、水和熱という熱が生じ
それにより硬化するのです。
内装などでよく使う漆喰や珪藻土は逆に
空気によって固まります。
なので先ほども説明した通り、
早く乾くようにと水を少なく調合すると
完成に不具合が出てきてしまうのです。
数日間放置しコンクリートが完全に硬化しました。
この後角や表面を削り更に滑らかにしていきます。
天井の羽目板に空いた穴にも
ダウンライトを取り付けました。
これで作業の効率もさらにあがりますね。
まずは素地調整。
ベニヤはアクが出るため、珪藻土を直接塗る際は
必ずアク止め(下塗り)の処理を行います。
既に珪藻土が施工されていた壁面は
新たに上から塗る珪藻土と、
よく密着するように表面を削ります。
削った珪藻土はそのまま上から
1回目の珪藻土を塗ります。
今回仕上の表面は凹凸の無い平坦な仕上にします。
珪藻土といえば、コテを使ったラフな仕上げを
イメージされる方がほとんどだと思います。
ラフで凹凸のある表面もナチュラルな味があってステキですが
本当に職人の腕が光るのは今回のような平坦仕上なのです。
下地がすでに珪藻土だった箇所は
新たに塗った珪藻土が非常に乾きやすく、
とてもヒビ割れ安いので霧吹きでマメに水を
吹きかけながら丁寧に撫でて仕上げます。
ベニヤの上の下塗り材が乾いたら
その上から珪藻土を塗っていきます。
今回、一番奥の壁はアクセントウォールとして
少し変わったお色味の珪藻土を塗っていきます。
仕上がりはこのような感じです。
完全に乾くまで触らないように放置します。
コンクリートの天板を支える脚は
羽目板で仕上げました。
アースカラーで4色の塗料を使っています。
取り付けたIHクッキングヒーターは
PanasonicのVシリーズ。
グリルはラクッキングリルを使用。
お掃除も楽で大容量の
今一番オススメしたいIHです。
背面に大き目のシンクを設けました。
こちらの洗い場もすべて
手作りの創作家具です。
お施主様の身長に合った作業台を作成することができます。
雑貨を並べてみるとよりキッチンらしくなりました。
デコリカは塩ビのフロアタイルなので
既存のフローリングの上から張っていただけます。
本物の木のような風合いがとても人気の商品です。
エアコンも新設いたしました。
天井の羽目板はオスモカラーで
うすくバーチを塗っています。
照明は海外のキッチンを思い浮かべるような
ペンダントライトを取り付けました。
これでショールーム完成です。
いかがでしたでしょうか?
新しくなったサクセスショールームを
是非見に来てくださいませ。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。