茅ヶ崎市 I様邸 浴室・キッチン改修工事
こんにちは。サクセス@茅ヶ崎です。
戸建ての浴室とキッチンの改修工事を紹介いたします。
- 築23年のお家でガスコンロ台を置くタイプのキッチンです。
- タイル張りの壁はどこか古さを感じますので
- こちらはキッチンパネルに変更させていただきます。
- 換気フードはプロペラ式のものでお掃除が大変なのと
- 換気率があまりよくないので近年のキッチンでは
- あまり見かけることが少なくなりましたね。
- 今回一緒に食器棚も交換致します。
- 従来のタイル張りの浴室はこの時期よく冷えて
- ヒートショックを起こす大きな原因となります。
- 入浴中に亡くなる方は年間1万7000人と推計されていますが、
- その約6割がヒートショックによるものとみられています。
- 特に高齢のご両親がいらっしゃるお家では積極的に
- ユニットバスへの変更をご検討される事をオススメ致しております。
- 風呂釜はステンレスの浴槽。
- 脚は伸ばせず肩まで浸かるのが難しい形状ですね。
- ステンレスなのでお湯が冷めてしまうのも早いのが大きな弱点です。
- これのほかにTV付インターホンの取り付け工事や
- 湯沸かし器の取付け工事も行っていきますので
- 合わせてご紹介いたします。
既存のキッチンを撤去致しました。
タイル部分はキッチンパネルを取り付けます。
キッチンパネルはLIXILのものを使用します。
選んだ材料は表面に特別なコーティングがしてあるため撥油・撥水機能が高く
乾拭きでも汚れが落とせる程の清掃性があるものです。
そのため油汚れを気にすることなくお料理をしていただけます。
従来のキッチンパネルはどうしても地味で安っぽくなりがちだと感じる方から
よく、タイル張りのキッチンにしたいとの要望がありますが
近年デザイン性の高いキッチンパネルが増え、
タイルと全く同じ風合いを持ったキッチンパネルなども出てきました。
浴室の解体後浴室の入り口の土台周りが
漏水によって腐食しておりました。
これでは既存の土台を継続して使用していくのは無理ですので
差し替えて工事を行っていきます。
浴室の土間打ちまで終了させました。
こちらにユニットバスを組み立てていく予定です。
タイル張りの浴室はユニットバスに変更。
使用したのはLIXILのキレイユです。
サクセスのショールームにも同じものが展示してありますので
ご興味のある方は是非一度ショールームまでお越しくださいませ。
浴室のフロア材は汚れが付きにくく落ちやすいキレイサーモフロアを使用。
溝パターンも水はけが良くなる構造でつけられております。
そして、冷えにくい素材で作られているので
冬でもヒヤっとせず、夏でも乾きやすいユニットバスです。
ドアはスリガラスの折れ戸を使用しました。
浴室は全体的にブラックを基調としたモダンな雰囲気に仕上がりました。
そしてこの浴室感想暖房機はお風呂の季節ごとに起こる問題を
すべて解決してくれるような機能を取り揃えております。
一度設置をすると今後「これがなくては!」と言われるお客様が非常に多いですね。
キッチンはLIXILのアレスタを使用。
開き戸だった収納はスライド式にし、たくさんの調理器具が収納できるようになっております。
作業台も汚れが付きにくいバリアートップとなっていて
白く清潔感のあるキッチンのまま長くご使用いただけます。
いままでは据え置きタイプのガスコンロを使用されていましたが
ビルトイン型にしたことによってお手入れが簡単になりました。
キッチン照明もLEDシーリングライトを設置させていただきました。
これで細かい作業もしやすいですね。
工期は10日間いただきました。
工事期間中はお客様含め近隣の方々にも
大変ご迷惑を お掛けしました事をこの場を借りてお礼申しあげます。