ACHIEVEMENTSリフォーム実績

茅ヶ崎市K様邸フローリング貼り替え工事

カテゴリー:内装
  • DSC04775
    こんにちは。サクセス@茅ヶ崎です。
    今回のリフォーム実績は、会社から車で10分程の
    K様邸のフロア貼り替え工事になります。
    サッシの入れ替えでお問い合わせがあったのですが、現調したところ
    フロアの痛みも激しく、K様と打ち合わせをした結果
    サッシ交換とフロア貼り替え工事を同時に行う事になりました。
    DSC04743
    施工前の状態です。
    歩くとかなりフワフワとしており、フローリング材を貼り合わせている
    接着剤が剥がれているのが、すぐに分かる状態です。
    基本的にフローリング材を貼り合わせている接着剤は耐水性が無く、
    湿度などで劣化し剥がれてしまうのです。
    湿気等が入らないように、フローリングワックスをこまめに施工していれば
    劣化速度は遅くなりますが、合板の上に化粧単板を貼り付けた複合フローリングでは
    今回のように経年によってフワフワとした状態になってしまうケースが多いですね。
    DSC04744
    今回は無垢フローリング(単層フローリング)を使用して、貼り替えを行っていきます。
    無垢フローリングの長所と短所は下記の通り。

    ★長所
    ■多彩な樹種から選択可能
    ■天然材の香りや雰囲気を楽しむことができる
    ■踏み心地が柔らかなものが多く、足への負担が小さい
    ■冷たさを感じにくい
    ■傷がついても削ることで補修が可能
    ■経年変化を楽しむことができる

    ★短所
    ■複合フローリングよりも高価なものが多い
    ■手入れが必要
    ■水などに弱い樹種が多い
    ■傷が付きやすい
    ■狂いが出やすい樹種も多い
    ■樹液などが出るものもある
    ■色のばらつきが大きい
    DSC04746
    ここまでの劣化になると、部分補修ではどうにもなりませんので
    しっかりと全面貼り替えが必要になります。
    DSC04748
    小さなお子さんのいるお宅の場合、怪我の心配もしなくてはいけませんね。
    DSC04749
    早速、貼り替え作業を開始します。
    どのように変わっていくかお楽しみに。

それでは施工スタートです。
DSC04772
今回は、事前に床の不陸を調べたところ、問題が無かったので
合板下貼りはせずに、そのまま無垢フローリングを貼っていきます。
DSC04773
無垢材は「自然木」のため、外気の湿気の変化により、必ず伸縮します。
強く貼りこみ過ぎると、湿気が高くなるにつれ
膨張し突き上げや目割れを起こすことがあります。
また、逆に緩くしすぎると隙間が 出ることもありますので
現場の湿度・施工する樹種の特性を十分、認識し施工する必要があります。
DSC04774

DSC04846
無垢のフローリング材が湿気にあうと問題が生じてきます。
調湿と結露防止がとくに重要です。反り・伸縮が出やすい、
含水率が25%を超えると腐朽菌が生育し腐る、
通気性を良くすることが先決ですが、
湿気が予想される所では、
珪藻土を壁に塗るなどの調湿と断熱の工夫をする必要があります。
ヒノキやヒバ(アスナロ)といった樹種は、
殺菌効果のあるヒノキチオールを多く含み、
耐湿性・耐腐朽性・耐蟻性があります。
ただし、既に過敏症になっている人にとっては
アレルギーの対象となる場合もあり、
使用に際しては、反応を試験する必要があります。
無塗装品の場合なら、使用者の意志で塗装を選択する訳ですが、
着色をする時は、樹種によっては色ムラが出やすいものもあり注意が必要です。
DSC04847

DSC04848
使用に際しての、注意点が多くデメリットしかないのでは・・・
と心配になるかも知れませんが
そうそう不具合が出るものではありませんので、ご安心ください。
メリットの方が多い素材になります。
仕上がりの素晴らしさと、裸足で歩いた時のしっとりとした柔らかな感触等
無垢材を使用しているお宅に住んでいる方にしか
分からない良さがある事は間違いありません。
DSC04849
着々と進行中になります。
DSC05001

DSC05002
リビングとダイニングを仕切っていたパーテーションは今回の工事で撤去します。
室内のクロス貼り替えはしないので、
パーテーションレール跡をどのように仕上げていくか、
センスの見せ所でもあります。
DSC05012
掃除も終わり、ほぼ完成ですね。
DSC05013
無垢フローリングはやはり良いですね。
この日はまだ寒かったですが、
靴下を通して木の温もりが伝わる自然素材の良さを改めて感じられました。
DSC05014
パーテーションレール跡も、周囲の雰囲気を損なわずに、
自然な感じで仕上がっているのではないでしょうか。
DSC05015

DSC05016

DSC05021
リビングから廊下に続く、ドアの縦枠、上枠もパーテーションレール跡と
同素材で仕上げました。
DSC05020
巾木も無垢巾木で仕上げ。
自然素材ならではのしっかりとした質感により、
室内空間の質が上がりますね。
DSC05011
在宅リフォームだったので、工事中はご不便をかける事も多く
施主様だけでなく近隣の方にもご迷惑をおかけ致しました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
また、何か御座いましたらお気軽に申し付け下さい。
宜しくお願い致します。