ACHIEVEMENTSリフォーム実績
外壁・屋根塗装工事
- こんにちは。
サクセス@茅ヶ崎です。 - 茅ヶ崎市 H様邸 外壁・屋根塗装工事です。
築25年2回目の塗装工事になります。 - 工事に伴いお客様をはじめ、近隣の皆様にもご不便やご迷惑を
おかけすることと存じますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。 - チョーキング現象が確認できました。
チョーキング現象は外壁の経年劣化や塗装不備によって発生する
粉状の物質が手に付着する現象です。
放置すればカビやコケの発生、美観の損失、建物の寿命短縮といった
リスクが生じます。 - 外壁に苔が生えてました。
・近くに木や水場が多い
・日当たりや風通しが悪い
・外壁の断熱材が湿気ている
・外壁にコケが生えやすい構造になっている
以上が苔が生える原因です。
今回の場合は、経年劣化で外壁の防水性が弱くなり、
水を弾くことができなくなり、苔が繁殖しやすい環境になったと思います。 - 目地の劣化が確認できました。
日光・紫外線にも常にさらされているため、
負荷がかかり、これらのダメージによって「痩せ」(目地に隙間が
できるほど縮みきって元に戻らなくなること)と呼ばれる劣化症状が
見られるようになります。 - シーリングは、
●外壁内部への水分の混入を防ぐ
●外壁材の強度を保つ
という役割も果たしています。
外壁目地は外観的にはとても小さな部分ですが、シーリングの果たす
役割はどれも、外壁だけでなく家屋全体にとって重要なものですので、
目地の点検や補修には十分に気を配る必要があるりまる。
劣化が進行すれば外壁の防水性能は完全ではなくなり、外壁内部にも
雨水が徐々に侵入し、柱や土台がカビたり腐敗したりしやすい状態に
なってしまいます。
ほかにも水分でサイディングを打ちつけている釘が錆びてしまい、
外壁の強度が低下してしまうことも考えられます。
足場を組立終わり、高圧洗浄作業も終了!
シーリング作業をします。
既存のシーリングを撤去します。
撤去後、下地材のプライマーを塗ります。
シーリング材を施工
軒天塗装
下塗り 日本ペイント ケンエース N-90
上塗り 日本ペイント ケンエース N-90
笠木の土台廻をコーキングしました。
外壁塗装
下塗り
下塗りをするおもな目的は、下地面と上塗りの密着性を高めること、
下地面による上塗りの吸い込みを防止することなどです。
下塗りは3回塗り工程のなかで最も重要な工程になります。
上塗りに採用した塗料がいくら高性能であっても下塗りが適正に
行われなかった場合、早期に剥離するなど不具合につながることがあります。
エスケー化研 マイルドSD サーフプレミアム
1階部分 中塗り エスケー化研 プレミアムシリコン SR411
2階部分 中塗り エスケー化研 プレミアムシリコン SR174
1階部分 上塗り エスケー化研 プレミアムシリコン SR411
2階部分 上塗り エスケー化研 プレミアムシリコン SR174
下塗り・中塗り・上塗り 計3回塗り
中塗りや上塗りは、外壁を保護する役目がある塗料です。
下塗りのあとに同じ材料で1回ずつ塗装する方法が一般的です。
2回塗る理由は、外壁塗装の耐久性を高めるためです。
手順を無視して1回しか塗装しないと塗膜がはがれやすくなります。
破風塗装
関西ペイント:セラМシリコンⅢ/ブラック
雨樋も同じように塗装
屋根塗装
下塗り
中塗り
上塗り
下塗り・中塗り・上塗りと計3回塗装をします。
下塗りは、屋根の細かいひび割れの補修をしたり、屋根材と上塗りの塗料の
接着剤としての役割で施工されます。
下塗りは工程として重要で、もし下塗りをおこなわないと、
どれだけ良い塗料を使っても色むらができたり、剥がれやすくなったり
してしまいます。
下塗り材 日本特殊塗料:エポラ浸透遮熱プライマー
中塗り・上塗り材 日本特殊塗料:パラサーモシリコン
color:スレートブラック
ベランダ防水
下塗り
日本特殊塗料 タフシールトップ
上塗り
日本特殊塗料 タフシールトップ
雨戸戸袋
関西ペイント セラМシリコンⅢ ブラック
照明
関西ペイント セラМシリコンⅢ ブラック
完成しました。
工期期間は16日間
施工中はお客様及び近隣の皆様にもご不便やご迷惑を
おかけ致しましたが無事作業が終わりました。
この場を借りてお礼申し上げます。また何か御座いましたら、
お気軽に申し付け下さい。 宜しくお願い致します。