ACHIEVEMENTSリフォーム実績

茅ヶ崎市F様邸外壁屋根塗装工事

カテゴリー:屋根・外壁塗装
  • 茅ヶ崎市F様邸外壁屋根塗装工事
    今回のリフォーム実績は外壁屋根塗装になります。
    F様邸の築年数は約15年、今回が初めての塗装工事になります。
    お客様をはじめ、近隣の皆様にもご不便や
    ご迷惑をおかけすることと存じますが、
    ご理解とご協力をお願い申し上げます。
    茅ヶ崎市F様邸外壁屋根塗装工事
    外壁はタイル調のサイディングで仕上げられており
    今回はこの色調を生かす為にクリヤーで仕上げていく予定になります。
    茅ヶ崎市F様邸外壁屋根塗装工事
    断裂のようなコーキングの劣化は認められませんでしたが
    ほぼ全ての目地がこのように痩せてヒビ割れが始まっている状態です。
    縦目地はすべて打ち替えていく予定です。
    茅ヶ崎市F様邸外壁屋根塗装工事
    サイディングのズレや歪みは見られませんので
    塗装時期としてはベストなタイミングでしょう。
    茅ヶ崎市F様邸外壁屋根塗装工事茅ヶ崎市F様邸外壁屋根塗装工事
    破風部分の塗膜は劣化が確認出来る状態です。
    軒天部分も汚れと塗膜の劣化が確認出来ますので
    綺麗に仕上げていきたいと思います。
    茅ヶ崎市F様邸外壁屋根塗装工事
    雨樋も色が褪せているのが分かりますね。
    茅ヶ崎市F様邸外壁屋根塗装工事
    1F北側下屋根。 屋根材はスレートを使用。
    苔の発生は少なく綺麗に見えますが
    棟板金部分の釘浮きがちらほらと目立ちますので
    そういった箇所の補修をしっかりと行います。
    茅ヶ崎市F様邸外壁屋根塗装工事茅ヶ崎市F様邸外壁屋根塗装工事茅ヶ崎市F様邸外壁屋根塗装工事
    大屋根部分、こちらも苔の発生は少ないですが
    塗膜の劣化が目立つ状態です。
    すぐに雨漏りがするというレベルの痛みではありませんが
    早期のメンテナンスとしては良い時期でしょう。
    茅ヶ崎市F様邸外壁屋根塗装工事
    足場の組み立ても終わり、高圧洗浄を実施。

それでは施工スタートです。
DSC04402
工事開始の翌日少々雨が降りましたが、それからは快晴続き。
順調に工事は進んでおります。
DSC04399
高圧洗浄後に軒天井の塗装。
艶消しのホワイトで、二回塗りで仕上げていきます。
DSC04403
F様邸のサイディングは高意匠のタイル調という事もあり
そのままの質感を生かす為に、今回は日本ペイントの
ピュアライドUVプロテクトクリヤーをチョイスしました。
DSC04398
艶有りをチョイスした事でかなりの光沢が出ているのが分かるかと思います。
DSC04400
サイディングの意匠目地にもしっかりと刷毛でダメ込みをし
塗りムラが出ないよう丁寧に作業を進めます。
DSC04405
今回は壁面の塗装後に、コーキングの打ち替えをします。
艶有りクリヤーの場合、コーキングにクリヤー塗膜を重ねてしまうと
高確率で目地部分からクリヤーが剥がれてしまう事もある為です。
立地条件等によっても作業工程の順序を変えて
出来るだけ長く良い状態が維持できるよう
私達も一軒一軒のお宅の状況を確認しながら工事を進めております。
DSC04424
外壁の塗装が終了し、コーキングの打ち替えと
屋根、木部鉄部塗装作業が進んでおります。
DSC04416
縦目地はサイディングボードの目地模様に合わせた色で新たに打ち替えていきます。
DSC04417
サッシ周りは打ち増しにて施工していきます。
サッシ周りは基本的に打ち増しが基本作業となりますが
あまりにも劣化が酷い場合は打ち替えにて作業致します。
どの程度劣化が進んでいるかによって適切な作業を見極めるのも私たちの仕事です。
DSC04419
撤去したコーキングになります。
劣化の程度としてはそこまで酷い状態ではないです。
業者さんによっては大丈夫だと判断して
打ち替えせずに済ませてしまう事もあるかとは思いますが
そのような工事を行ってしまうと新たに塗装した塗膜が劣化する前に
コーキングが駄目になってしまい、
10年経たずにコーキング工事をしなくてはいけなくなります。
塗膜もコーキングも同時に施工した方が、
ランニングコストは確実に抑えられますので
サイディング壁の場合は、
必ず塗装時にはコーキングの打ち替えをおすすめしております。
DSC04420
コーキング撤去後に丁寧にコーキングを打っていきます。
もちろんプライマーを塗布し、密着性を高め変性シリコンを使用していきます。
建物の揺れや歪み,温度差によるサイディングの伸縮を吸収するために,
サイディングの目地部分は動くように出来ています。
そのような動く継目を「ワーキングジョイント」と呼びます。
変性シリコンのように柔軟なコーキングを使用するだけでなく
動きやすいようにしておく必要がありますので
基本的にサイディング間のコーキングは
2面接着で施工する事が大事になってきます。
DSC04421
日の当たらない西側の壁面ですが、日陰でも艶が出ているのが良く分かりますね。
DSC04423
大分仕上がってきました。
雨樋等の塗装を進めます。
DSC04491
艶有りのブラックにて塗装。
DSC04498
1F下屋根も綺麗に仕上がってきました。
DSC04502
屋根塗料はエスケー化研株式会社の遮熱クールタイトのブラックを使用。
遮熱塗料は高日射反射率塗料とも呼ばれ、
太陽光のうち近赤外線領域の光線を高反射することにより
塗膜ならびに躯体の温度上昇を抑制することのできる塗料です。
建物の屋根、外壁に塗装することで室内温度の上昇を抑制し、
室内環境の向上と共に躯体の熱劣化を抑制する効果等の
期待から近年注目されるようになってきました。
当社でも屋根塗料は100%今回のようにクールタイトやパラサーモといった
遮熱に強い塗料を使用しております。
DSC04486
作業は大詰めですね。
塗料のはね等の手直しを行い明日には足場解体を行います。
DSC04424
最後のチェックと手直しを行っております。
DSC04546
ほぼ工期予定表通りに作業は終了し、
その仕上がりにF様にも満足のご報告をいただき
安心致しました。外壁のクリヤー塗装には施工時の注意点が多く
熟練した塗装職人であっても、
知識が足りなかったり、下地の仕上げを怠るとその仕上がりは
残念な事になってしまいます。もしクリヤー塗装をお考えの方で当社の施工実績を
見られたい方はお気軽にお申し付けください。いつでも見学OKです。
DSC04547

DSC04548
軒樋、竪樋共に綺麗に仕上がっていますね。
DSC04551

DSC04552

DSC04533
軒天換気口も綺麗に仕上がっています。
ただ塗るだけでなく、こういった鉄部も綺麗にケレンし、古い塗膜を落とし
新たに塗装する事によってここまで綺麗に仕上がります。
DSC04553
雨戸シャッターボックスはアルミ製だった事と、まだ綺麗な状態だったので
塗装はしませんでした。アルミ製品は塗った直後は綺麗ですが
すぐに剥離が始まってしまう事が多いので、使用素材もよく見て
施主様と相談しながら作業を進めるように努めております。
DSC04554
玄関灯も綺麗にブラックで仕上げました。
DSC04557
破風板のブラックから軒天ホワイトへのコントラストが眩しいですね。
DSC04558

DSC04556
外壁から伝わった雨は下に流れ、
土台の中に浸水し土台を腐らせ
建物の寿命が短くなってしまう危険性が高くなります。
したがって、外壁の最下部や窓の下部などに
土台水切りを取り付け浸水を防ぎます。
水切りに不備があると家の土台自体に痛みがでますので、壁や屋根だけでなく
こういった鉄部も注意深く定期的にチェックする必要があります。
DSC04555

DSC04511

DSC04514

DSC04544
完成です。
施工前後を比べても変化が少なく見えますが
実際に見てみるとその違いに驚かされます。
非常にクオリティの高い外壁屋根塗装工事を行えました。
施工中はお客様及び近隣の皆様にも
ご不便やご迷惑をおかけ致しましたが無事作業が終わりました。
この場を借りてお礼申し上げます。また何か御座いましたら、
お気軽に申し付け下さい。宜しくお願い致します。