ACHIEVEMENTSリフォーム実績

茅ケ崎市 貫板交換工事

カテゴリー:屋根・外壁塗装,貫板


今回のリフォーム実績は茅ケ崎市 N様邸 貫板交換工事になります。

スレート・金属屋根の棟部分にある金属の板のことを棟板金と呼びます。
板金は、経年劣化し、台風などの強風で浮いてしまったり、ひどいときは剥がれてしまうこともあります。
内部の貫板の腐食や、釘の腐食が原因である事が多くそのままにしておくと雨漏りの危険性がありますので、今回のように板金部分に異常が生じた場合はすぐに補修・交換をする必要があります。

一見、問題無さそうに見える箇所が多いですが
部分的にこのように釘が浮いている箇所が何箇所かあり
板金自体も手で触るとガタガタと今にも外れそうな状態です。

コーキングが取れていて、突風が吹くと板金が飛散して落下したりと第三者被害の恐れがあります。

板金を外すと貫板が割れていました。

それでは施工をしていきます。

貫板を取り外し新しい貫板をビスでしっかり取り付けました。
今回はエコランバー樹脂を使用します。
一般的に板金の下地材は貫板という木材が使われているのが主流なんですが、
貫板で施工していると板金内で内部結露が起き、貫板が腐食してしまいます。
腐食が進んでいくと、板金を固定している釘の保持力が低下していくので
突風により板金が浮き上がったり、酷いと飛んでいってしまう恐れがあります。
その点、エコランバーは樹脂素材でできている為、内部結露などでの腐食の心配はありませんので釘の保持力低下の恐れがないので安心です。
樹脂なので腐食せず耐久性が高いく、釘の保持力が保てます。

雨が侵入しないように継ぎ目をコーキング材で打設します。

釘よりも抜けにくく錆びにくいステンレス製の専用ビスで棟板金を固定します。

最後に板金の重なり部分とビス部分は雨水が侵入しないように
しっかりとコーキングして納めました。
この「棟」という場所は屋根の中で風が集まり風圧が掛かり、
相当な外圧にさらされる箇所です。
貫板を打ち釘で棟板金を留めてあるだけなので
年月が経てば剥がれてきてしまいます。
剥がれてくると板金棟が浮いてきてしまいますので
台風などの強い風が吹くと外れてしまう恐れがあります。
そうなる前にメンテナンスをすることをお勧めします。
スレート材が使用されている屋根が取り付けてある
お宅をお持ちのお客様は一度自宅の屋根を確認してみてはいかがでしょうか?