BLOGブログ

茅ヶ崎市M様邸外壁屋根塗装工事【FileNo.1】

カテゴリー:本日の現場

外壁屋根塗装
こんにちは。サクセス@茅ヶ崎です。
台風接近中の為、本日の現場はほぼ休工。
先日からはじまっているM様邸の外壁屋根塗装工事を本日はご紹介。
お客様をはじめ、近隣の皆様にもご不便やご迷惑をおかけすることと存じますが、
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
築年数は約30年。あちらこちらに簡易的に補修された跡は残っていますが
今回、サッシ部分からの雨漏り修理を含めて
しっかりとコーキングの打ち増しと打ち替えをし綺麗に仕上げていく予定です。
外壁屋根塗装

外壁屋根塗装
壁、破風板、雨樋、戸袋の色をそれぞれ変えて塗装していく予定になります。
2F戸袋の2箇所をガルバリウム鋼板で板金予定になります。
外壁屋根塗装
外壁の仕上げはスタッコ仕上げになっていますので
厚塗材もしくは上塗材どちらで仕上げられているのかを良く確認し
厚塗材が下地から部分的に剥がれている場合は厚塗材の部分補修が必要です。
外壁全面ではがれている個所があるようでしたら、
厚塗材を全て落としてから塗装替えをしなくてはなりません。
上塗材、いわゆるトップコート仕上げがされている場合は
使わない方が良い塗料の種類もありますので
しっかりと確認をし作業を開始する事が大切になってきます。
外壁屋根塗装
あちこちと補修されている形跡はありますが
補修跡も塗装の剥がれが目立ちます。
外壁屋根塗装
軒天井の剥がれ等はありませんが、経年による汚れの付着が見られます。
外壁屋根塗装
表面の凹部分にはかなりの汚れや苔の付着が見られますので
高圧洗浄機でしっかりと汚れを落とす事が
綺麗に仕上げていく第一のポイントになります。
汚れの落とし方が中途半端だと
塗装直後に様々な不具合が発生する可能性が高くなります。
外壁屋根塗装
サッシの取り合い部分の木部もご覧の通りの状態です。
経年によってこのような状態にならないように
しっかりと下地から丁寧に作業を進めていきます。
外壁屋根塗装
チョーキング現象。
このチョーキング現象のメカニズムは太陽からの光や熱、
雨や風に巻き上げられた砂によって外壁が劣化しているからなのです。
太陽の光や熱を遮断することは出来ませんから、
外壁は必ずこのような状態になるのです。
このようになってしまったら、そこから勝手に修繕することは無く、
悪化していく一方です。
このチェック方法は誰でもできますので
定期的にチェックしてみて、白い粉が指先に付くようでしたら
外壁塗装をする時期にさしかかっていると考えてよいでしょう。
外壁屋根塗装
足場も組み上がり、高圧洗浄も終えいよいよ作業スタートになります。