BLOGブログ
茅ヶ崎市 I様邸 外壁・屋根塗装工事、ウッドデッキ補修工事【FileNo.1】
茅ヶ崎市I様邸の外壁・屋根塗装工事を紹介いたします。
I様邸は築15年、約26坪のお家です。
まず敷地に入ってすぐ目についたのはウッドデッキです↓
床板が劣化で腐ってしまっています。
剥がれ落ち、ビスも止まっていない状態です。
これではいつ床板が折れてもおかしくなく
大変危険な状態です。
その原因の中の一つとして
シロアリの発生があるのではないかと思い
点検を進めていくと…
シロアリの浸入の跡がありました。
おそらく最初にこちらの樹木に
シロアリが発生し、そこから浸食したと思われます。
お家に枯れ木、又は乾燥している木や
お家の周辺に木材などがあるお家は
シロアリの被害に遭いやすいため
早めの対策がこの梅雨前の時期に重要になります。
外壁の窓枠付近にクラックを発見。
こちらのクラック(ひび割れ)は深さがかなりあり、
雨漏りの原因に繋がるため、
急ぎの補修と、塗装による防水が必要と思われます。
こちらは窓枠です。
経年劣化による窓枠の破損がありました。
こちらは塗装膜の劣化のみならず
窓枠の本体の劣化も見られ
固定しているビスもサビてしまっている事から
塗装による補修は不可能のため
窓枠を板金で覆ってしまう方が
今後のメンテナンスも楽になります。
次は屋根に移りましょう。
屋根はお家全体を守ってくれる一番の重役です。
そのためお家の中で最も受けるダメージが大きく
経年による劣化が激しい箇所ですが
重役だからこそ、小さな劣化が大きな被害に繋がる場所です。
私共も屋根の点検をする時は
他の場所以上に入念に慎重にチェックをしていきます。
スレート瓦を使用しているI様邸。
経年劣化により、瓦に亀裂を確認しました。
こういった破損は放置してしまうと
風や地震などで落下しやすく、
人に当たる可能性や、近隣まで飛散する事例も多くあります。
こちらは屋根の山の部分(棟)を止めている棟版金のビスです。
写真で分かる通り強風や地震の揺れなどで
次第に浮いていってしまうのです。
こちらのビスはまだ材料自体に劣化が見られないため
打ち直しした後に、再度浮かないようコーキングで止めていきます。
また、この釘浮を放置してしまうと
ビスが劣化し、サビが発生・浸食したり
最悪の場合棟板金そのものが
強風で飛ばされてしまうケースがあります。
こちらは雪止めです。
塩害により錆が発生していますね。
サビ止めを塗り、屋根に錆が映らないようにします。
こちらは玄関の軒にある照明です。
雪止めと同じく塩害による錆が発生しているため
サビ止めを塗ります。
門塀・玄関ドアも塗装します。
こちらのフラワーボックスは
使用していないとの事なので撤去します。
次回から工事スタートします。