BLOGブログ
茅ヶ崎市 K様邸 外壁・屋根塗装工事【FileNo.3】
2016.4.11
茅ヶ崎市K様邸の外壁・屋根塗装工事の
続きを紹介いたします。
前回までの工事は【FileNo.1】【FileNo.2】をご覧ください。
タスペーサーとは塗装により屋根材同士の隙間が塞がれたり、
狭くなることを防ぐ道具で、水分と蒸気の通り道を確保するのが目的です。
なお、タスペーサーの工程は状況により前後する場合があります。
タスペーサーの差し込み個数は1平米に約10個。
建坪30坪のお宅ですと、500個~1000個のタスペーサーを挿入することとなります。
とても地味な作業ですが、この作業こそがお家を長持ちさせる秘訣なのです。
中塗りです。
まずはダメ込み。
ダメ込みとは、ローラーが入らない箇所を
ハケを使って先行塗装する事です。
他にも、ツートーンなどで色を分ける場合などに
ハケを使って境界線を引く事もダメ込みといいます。
中塗り・上塗りをしました。
下屋根です。
外壁の色とマッチするグローン系の色を選択。
使用した塗料はエスケー化研の遮熱クールタイトです。