BLOGブログ

茅ヶ崎市 A様邸 外壁塗装、屋根カバー工事【FileNo.1】

IMG_2737
こんにちは。
サクセス@茅ヶ崎です。

A様邸の外壁・屋根塗装工事を紹介いたします。

S様邸は築26年、
約30坪のお家です。

数年前に一度外壁は塗装をしたとの事でした。
IMG_2738 IMG_2734
外壁はメンテナンスをしたとの事でしたので
目立った劣化は多くはありませんでした。
IMG_2732
大きな症状としては
基礎上部の2mm程のクラックでしょうか。

ここまで幅の広いクラックですと
Vカットをし、補修してからの塗装になります。
IMG_2733
樋や配管類は劣化により塗膜がはげ
サビが発生していました。
IMG_2710 IMG_2730
お次は屋根です。

26年で初めてのメンテナンスという事でしたが
屋根材自体が既に水を吸ってしまっていて、
少しの衝撃で瓦が割れてしまいそうな状態でした。

これではいくら良い塗料を塗布しても意味が無さそうです…

IMG_2711
いたるところにクラックが…
IMG_2716
写真でお分かりの通り、
表面が剥がれ、そこから雨水が浸入した跡がくっきり。
塗膜がなく無防備な状態の箇所にはカビや苔が繁殖しています。
IMG_2724
屋根の破風板金は釘浮が見られました。
サビきってしまっているため、
この錆が広がる可能性があります。

通常破風の釘浮きは、クギに問題が無いようでしたら
そのまま打ち込み直して、その上から
コーキングでフタをしますが、
A様邸のサビでいるクギは抜いてしまいましょう。

IMG_2719 IMG_2720
メンテナンスさえしていれば
半永久的だとまで言われている板金やガルバリウムですが
やはり定期的な点検は必要で、
このように汚れなどの付着物によって鉄が酸化し
サビが発生するという事も少なくありません。

「鉄だから。」と安心するだけではなく
やはりしっかりとした定期点検は行った方が良いでしょう。
IMG_2712
コーキングも塗膜にヒビがありますので
メンテナンス時期ですね。
IMG_2708
木部にも劣化・雨染み・クラックが。

A様邸では、屋根の塗装ではなく、
ガルバリウムによるガバー工事を提案させて頂きました。