BLOGブログ
藤沢市 Y様邸 内装改修工事【FileNo.3】
2015.12.3
Y様邸の内装改修工事の続きを 紹介いたします。
前回までの工事は【FileNo.1】【FileNo.2】をご覧ください。
前回は床のパーティクルボード貼り付けまで紹介しました。
床の下地作りが終わったら 今度は壁の下地です。
木材で躯体を作っていきます。
床はパーティクルボードの上に もう1枚構造用合板を貼り、
床の耐久性や防音性を高めます。
そして仕上げ材のフローリングを貼っていきます。
ナチュラルなイメージとのことでしたので 床材は無垢材を使用致しました。
洋間の入口は、 空間を有効に活用するため 引き戸を採用しました。
押入の中はベニヤ仕上げ。
壁は不燃処理を施したプラスターボード。
シックハウスやアレルギーに弱い方でも
快適に住める環境作りに 欠かせない材料です。
アクセント壁をくりぬき
一部特注のガラスブロックを入れました。
外部に面した壁には 結露を抑える為に
スタイロフォームを貼り付けました。
こちらはキッチンです。
ウッドワンのスイージーを採用しました。
収納がたっぷりなのもうれしいですが 無垢材を使っているので、
経年変化を楽しめることが 人気の理由ですね。
キッチンの横には冷蔵庫を置くので
生活感を見せないよう 目隠しに袖壁を作成しました。
お次はクロス工事です。
クロスがキレイに貼れるように
下地のベニヤにパテ処理をし 凹凸を無くしていきます。
次回は完成写真を紹介いたします。