BLOGブログ
藤沢市 Y様邸 内装改修工事【FileNo.2】
2015.11.20
藤沢市Y様邸の内装改修工事、
今回は解体工事をご紹介いたします。
前回までの記事は【FileNo.1】をご覧くださいませ。
天井・床・壁の仕上げ材料や間仕切り壁を
すべて剥がしてスケルトンの状態にしました。
ここから床→天井→壁の順番に施工をしていきます。
全てに断熱材を入れ、断熱効果を高めます。
こちらはキッチンが取り付けられていました。
玄関・浴室の解体です。
ユーティリティの解体です。
トイレ、浴室周辺に使用されていない
デッドスペースがありましたので
こちらを有効活用できるように造り替えていきましょう。
床には水道管やガス管が通っています。
給水・給湯管は鉄管を使用しているため
腐食しやすいので、ネジ部分から切り離し、
地震に強い強化ポリカ管を使用します。
床は20mmのパーティクルボード、
束部分には下階に足音などが響かないよう
ゴムのついた物を採用しました。
その下にはグラスウールの断熱材を敷き
遮音性・断熱性のあるお部屋となります。
ここには元は下足入れがありました。
宅内の水道はこちらの水道管から通っています。
左が銅管(お湯)、右が鉄管(冷水)
床の断熱材、パーティクルボードが
一部屋敷き終えました。
次回からだんだんと
仕上がりのイメージが分かってくると思います。