BLOGブログ
茅ヶ崎市 A様邸 外壁・屋根塗装工事【FileNo.2】
2015.11.8
A様邸の外壁・屋根塗装工事の続きを
紹介いたします。
前回までの工事は【FileNo.1】をごらんください。

まずは屋根のサビ止めです。
赤くなっている箇所が
サビ止めを塗布している様子です。

屋根のケラバ・雪止めなど
鉄部分すべてに錆止めを塗布します。

外壁下塗りです。

ムラのないようローラーで丁寧に塗っていきます。

こちらは水切り部です。
サビの発生が酷く、リシンの壁にまで
赤錆がついてしまっていました。
そのため5㎜ほどリシンを削り
錆止めを塗布した後にコーキングを打たせて頂きました。

こちらはエスケー化研のベルアートsi。
お客様のご要望により
基礎を化粧したいとの事でしたので
ベルアートを使用させていただきます。
リシン壁と調和がとれるよう
砂壁の質感を出すのにとてもオススメな塗料です。

基礎の下地作りです。
まずはシーラーを塗布いたします。


下地が乾いたらベルアートを吹き付けていくのですが
まずはベニヤの板に試し吹きします。

吹き付けた塗料の粒を
コテでのばしスタッコ調のパターンをつけます。
これで仕上は完了です。
次回は完成写真を紹介いたします。


