茅ヶ崎市 N様邸 外壁塗装工事【FileNo.4】|湘南・茅ヶ崎・辻堂・藤沢・平塚

サイトマップ

リフォーム現場をレポート。今日の現場

茅ヶ崎市 N様邸 外壁塗装工事【FileNo.4】

2015年7月23日

 

IMG_2831
こんにちは。
サクセス@茅ヶ崎です。

N様邸の外壁塗装工事の続きを紹介いたします。
前回までの工事は【FileNo.1】【FileNo.2】【FileNo.3】をご覧ください。

IMG_3413
シロアリ被害で酷く傷んでいた屋外階段の手すりを
新しい木材に交換致しました。
IMG_3412
雨を受けやすい平らな手すりは水が溜まりやすく
木材の耐久は落ちやすい箇所です。
こちらも傷んでいたため交換させて頂きました。
IMG_3411 IMG_3478
手すりはその名の通り人の手が触れる部分となりますので
ささくれ等が無いようにサンダーを使ってしっかりヤスリがけを行います。
IMG_3477
塗装の作業など、どの作業もそうですが、
このヤスリがけはとても重要な作業になります。
仕上がりの美しさなどは
すべてここに詰まっているといっても過言ではありません。
IMG_3502
塗装するとこういった感じになります。
IMG_3515
前回の記事で紹介した下塗りと中塗りの続きで
上塗りの施工も完了し、塗装工事も終了致しました。
IMG_3484
クラックも目立たなくなり、苔もキレイに無くなりました。
IMG_3497
サッシの汚れも落ちていいます。
こういった汚れやすい箇所は
お客様自身でも定期的に確認を行った方が
お家を丈夫に保つことができます。
IMG_3501
玄関もウッドサイディング・デッキと同色で塗装させて頂きました。
N様邸の玄関ドアは木材でできたものでしたので
今回塗料で色が入りましたが、
ドアがアルミでできていてシートが張ってある場合には
同じような色に仕上げるのは一筋縄にはいきません。
IMG_3528
こちらはお庭です。
フェンスとウッドデッキも塗っています。
IMG_3530 IMG_3527 IMG_3524
いかがでしたでしょうか。
色が抜けてシルバーアッシュになっていたウッドサイディングも
キレイに塗られてて高級感がでました。

約15日間の工事となりました。
工事期間中はお客様含め、
近隣の皆さまにも大変ご迷惑をおかけしたことを
この場を借りてお礼申し上げます。

今回の工事は【FileNo.1】【FileNo.2】【FileNo.3】
そして【FileNo.4】にてお送りいたしました。

今日の現場一覧に戻る。

お問い合わせはこちらから

お気軽にお問い合わせください。0120-918-784

メールやお問い合わせフォームからのお問い合わせはこちらから

神奈川県茅ヶ崎市本村3-20-23

内装改修工事【FilenNo.2】

2023年9月30日

こんにちは。 サクセス@茅ケ崎です。 茅ヶ崎市 T様邸 内装改修工事です。 前回までの工事内容は【FilenNo.1】をご覧ください。 浴室の解体工事が始まりました。 ユニットバスを設置します。 完成しました。 浴室換気 […]

続きを読む

内装改修工事【FilenNo.1】

2023年9月30日

こんにちは。 サクセス@茅ケ崎です。 茅ヶ崎市 T様邸 内装改修工事です。 築30年のお宅 浴室、脱衣場、トイレ、和室をリフォームします。 浴室 脱衣場 トイレ 和室 工事に伴いお客様をはじめ、 近隣の皆様にもご不便やご […]

続きを読む

内装改修工事【FilenNo.5】

2023年9月28日

こんにちは。 サクセス@茅ケ崎です。 茅ヶ崎市 Y様邸 内装改修工事です。 前回までの工事内容は【FilenNo.1】【FilenNo.2】【FilenNo.3】 【FilenNo.4】をご覧ください。 クロス工事 下地 […]

続きを読む

内装改修工事【FilenNo.4】

2023年9月28日

こんにちは。 サクセス@茅ケ崎です。 茅ヶ崎市 Y様邸 内装改修工事です。 前回までの工事内容は【FilenNo.1】【FilenNo.2】【FilenNo.3】を ご覧ください。 トイレ工事が始まりました。 施工前 段 […]

続きを読む

内装改修工事【FilenNo.3】

2023年9月22日

こんにちは。 サクセス@茅ケ崎です。 茅ヶ崎市 Y様邸 内装改修工事です。 前回までの工事内容は【FilenNo.1】【FilenNo.2】をご覧ください。 対面式キッチンを設置するため、換気扇を移動 廊下からしか出入り […]

続きを読む

内装改修工事【FilenNo.2】

2023年9月21日

こんにちは。 サクセス@茅ケ崎です。 茅ヶ崎市 Y様邸 内装改修工事です。 前回までの工事内容は【FilenNo.1】をご覧ください。 解体工事が始まりました。 畳を取外し、床下に防湿シートと調湿材を敷きました。 床下は […]

続きを読む