茅ヶ崎市T様邸外壁・屋根塗装工事【FileNo.4】|湘南・茅ヶ崎・辻堂・藤沢・平塚

サイトマップ

リフォーム現場をレポート。今日の現場

茅ヶ崎市T様邸外壁・屋根塗装工事【FileNo.4】

2014年10月16日

DSC05025こんにちは。サクセス@茅ヶ崎です。
T様邸の外壁・屋根塗装工事が完工いたしましたのでご紹介させていただきます。
前回までの工事は【FileNo.1】【FileNo.2】【FileNo.3】をご覧くださいませ。
IMG_1569水を含んで反ってしまっていたサイディングも
ビスにて補修しました。
IMG_1580 IMG_1579
穴が開いた箇所を補修していたコーキング材なども
上から塗装をしましたので目立たなくなりました。
IMG_1570古いアンテナが設置されていた大屋根もキレイになりましたね。
アンテナから垂れたサビも高圧洗浄をかけた後
サビ止めを塗布しておりますので、安心です。
IMG_1573
塗膜が切れ、苔が付着していたスレート瓦も
しっかり3回塗りいたしました。
今回使用した塗料はエスケー化研の遮熱クールタイトです
IMG_1576
鉄部もしっかりととケレンで 下処理を施してあります。
IMG_1577
ケイカル板で構成されていた破風板は
これ以上劣化が起きないように板金巻にて
カバーさせて頂きました。

T様邸の破風板はケイカル板でしたが、破風は木材が主流です。
通常木部の塗装は5年に1度が平均とされております。
破風などの高所になればもちろん足場も設置が必須になりますし
今回同様ケレンをし、シーラの後塗料を2回塗布し
材料にしっかりとしみこませる作業を考えると
外壁や屋根の塗装時に板金で巻いてメンテナンスを楽に・・・
と考えられるお客様が大変増えてきております。
わが社としてもオススメの工法です。
IMG_1583
完成いたしました。
ブリックタイル調のサイディングはホワイトで塗られ
日干しレンガ調のサイディングが良いアクセントになっておりますね。
破風や樋なども統一感がでました。

T様邸はこの後玄関の改修工事を控えておりますので
後日ご紹介させて頂きます。

塗装工事の工期は8日間で終了致しました。
工事期間中は、お客様をはじめ、近隣の皆様にも
ご不便やご迷惑をおかけいたしましたことを
この場を借りてお礼申し上げます。
また、何か御座いましたらお気軽に申し付け下さい。
宜しくお願い致します。
今回の工事は【FileNo.1】【FileNo.2】【FileNo.3】
そして【FileNo.4】でお送りいたしました。

今日の現場一覧に戻る。

お問い合わせはこちらから

お気軽にお問い合わせください。0120-918-784

メールやお問い合わせフォームからのお問い合わせはこちらから

神奈川県茅ヶ崎市本村3-20-23

内装改修工事【FilenNo.2】

2023年9月30日

こんにちは。 サクセス@茅ケ崎です。 茅ヶ崎市 T様邸 内装改修工事です。 前回までの工事内容は【FilenNo.1】をご覧ください。 浴室の解体工事が始まりました。 ユニットバスを設置します。 完成しました。 浴室換気 […]

続きを読む

内装改修工事【FilenNo.1】

2023年9月30日

こんにちは。 サクセス@茅ケ崎です。 茅ヶ崎市 T様邸 内装改修工事です。 築30年のお宅 浴室、脱衣場、トイレ、和室をリフォームします。 浴室 脱衣場 トイレ 和室 工事に伴いお客様をはじめ、 近隣の皆様にもご不便やご […]

続きを読む

内装改修工事【FilenNo.5】

2023年9月28日

こんにちは。 サクセス@茅ケ崎です。 茅ヶ崎市 Y様邸 内装改修工事です。 前回までの工事内容は【FilenNo.1】【FilenNo.2】【FilenNo.3】 【FilenNo.4】をご覧ください。 クロス工事 下地 […]

続きを読む

内装改修工事【FilenNo.4】

2023年9月28日

こんにちは。 サクセス@茅ケ崎です。 茅ヶ崎市 Y様邸 内装改修工事です。 前回までの工事内容は【FilenNo.1】【FilenNo.2】【FilenNo.3】を ご覧ください。 トイレ工事が始まりました。 施工前 段 […]

続きを読む

内装改修工事【FilenNo.3】

2023年9月22日

こんにちは。 サクセス@茅ケ崎です。 茅ヶ崎市 Y様邸 内装改修工事です。 前回までの工事内容は【FilenNo.1】【FilenNo.2】をご覧ください。 対面式キッチンを設置するため、換気扇を移動 廊下からしか出入り […]

続きを読む

内装改修工事【FilenNo.2】

2023年9月21日

こんにちは。 サクセス@茅ケ崎です。 茅ヶ崎市 Y様邸 内装改修工事です。 前回までの工事内容は【FilenNo.1】をご覧ください。 解体工事が始まりました。 畳を取外し、床下に防湿シートと調湿材を敷きました。 床下は […]

続きを読む