BLOGブログ
屋根葺き替え工事
2025.9.16
こんにちは。
サクセス@茅ケ崎です。
茅ヶ崎市 M様邸 屋根葺き替え工事
屋根点検をしたとこり瓦のズレ、ひび割れがあり、葺き替えをすることになりました。
屋根の葺き替え(ふきかえ)とは??
現状の屋根をすべて撤去した後、新しい屋根に交換する工事のことを指します。
現状の屋根を撤去することで下地の状況を確認し、必要に応じて下地補修(野地板の張り替えなど)を行い防水シート(ルーフィング)を施工します。
この「必要に応じて」という部分が葺き替えに取っては重要です。
というのも、屋根下地というのは建物によって劣化状況が大きく異なるため、腐食が起きていない(=下地は全く問題ない)物件では野地板はそのまま生かして工事するケースもあるからです。
要するに葺き替え工事というのは、建物の劣化状況に合わせて下地の修理から屋根の交換まで行うということです。
BEFORE
工事が始まりました。
既存の瓦を撤去します。
野地板増し張り
増し張りとは既存野地板の上に新規の野地板を重ねて張ることです。
ルーフィング敷き
ルーフィングは屋根の二次防水にあたるところで、とても重要な
防水層となっています。ルーフィングは軒先から棟に向かって敷きます。
ルーフィングの敷き方を間違えると雨漏りを起こしてしまいますので、
適切な方法で施工することが大切です。
断熱材を敷きました。
屋根材設置
アイジー工業株式会社: スーパーガルテクト シェイドブラウン
スーパーガルテクトシリーズは、令和4年度には
⽂部科学⼤⾂表彰を受賞したすごい屋根材なんです!
施工中はお客様及び近隣の皆様にもご不便やご迷惑を
おかけ致しましたが無事屋根の作業が終わりました。
この場を借りてお礼申し上げます。
外壁塗装・内装リフォームも続きます。