BLOGブログ

外壁塗装・屋根改修工事【FilenNo.1】


こんにちは。
サクセス@茅ヶ崎です。

茅ヶ崎市 S様邸 外壁塗装・屋根改修工事をご紹介いたします。

顧客様で2015年に塗装工事をしました。
前回の塗装工事から9年経ち、今回当社で2回目の塗装工事になります。


写真をご覧になって分かるように
チョーキング現象があります。
チョーキング現象の発生には、主に経年劣化が関わっています。
外壁塗装が長年にわたって太陽光や雨風にさらされることで、
塗料が徐々に分解されていくのです。
沿岸地域の影響も考えられます。


雨戸、戸袋の錆
沿岸地域にお住まいのお客様は既にご存知かと思いますが、
最も塩害が顕著に表れる場所は、外壁や屋根に使われるトタンやアルミといった
金属素材に生じる「錆」です。

通常、金属系の建材は、窯業系サイディングやセメント系のスレート屋根材よりも
耐久性に優れた素材です。
しかし、金属を保護する塗装が劣化する事でが発生し、たちまち強度を
低下させてしまいます。
そしてその錆を促進させている一つの要因が「塩害」です。

錆は一度でも発生すると、どんどん範囲を拡大させます。
現在錆が発生していない建物であっても、雨戸、戸袋、玄関ドア、手摺り、庇部分
などに白い粉が付着している建物は要注意です。

建物の塩害をそのまま放置しておくと、金属建材は錆びが著しく進行してしまい、
最悪の場合、穴開き、欠損などと言った重篤な腐食が起きてしまいます。

腐食の程度によっては、塗装だけでは対応できずに交換工事‥大々的な補修工事が
必要になってしまいます。


屋根材の割れ、塗膜の剥がれがあります。
割れている部分から雨水等が侵入し雨漏りの原因になってしまいます。

スレート屋根の寿命は20年と言われています。
スレートはセメントが主成分で出来ています。
製造されるときには上から塗装されていますが、その塗装が紫外線で劣化すると、
雨や雪が降った時に水分を吸収してスレート自体をボロボロにしてしまいます。
そのため定期的な塗装メンテナンスが必要です。

今回は、傷みが酷い為カバー工法をします。

お客様をはじめ、近隣の皆様にも
ご不便やご迷惑をおかけすることと存じますが、
ご理解とご協力をお願い申し上げます。