BLOGブログ
外壁・木鉄塗装、屋根改修工事【FilenNo.1】
こんにちは。
サクセス@茅ケ崎です。
茅ヶ崎市 S様邸 外壁・木鉄塗装、屋根改修工事です。
約築30年 2回目の塗装になります。
外壁は塗膜が剝がれ、窓廻りのコーキングもやせ細っています。
1か所サイディングに雨が侵入しているところがありました。
屋根は今後、塗装をしないようにガルバリウム鋼板でカバー工事をします。
工事が始まりました。
屋根改修工事からスタートします。
今回はガルバリウム鋼板でカバー工法をします。
ガルバリウムとは、「アルミニウム」「亜鉛」「シリコン」の3つを
組合せたものです。
屋根材として人気のガルバリウム鋼板とは、
鉄板をこのガルバリウムでメッキしたものです。
棟板金、貫板撤去後防水シート(ルーフィング)を屋根の軒先から
敷詰めます。防水シートは最終的に屋根からの雨漏りを防ぐ、
重要なシートです。
金属屋根を屋根面に張り付けます。
今回使用した金属屋根材は、JFC鋼板の極みMAX、
色はダークブラウンKNCです。
特徴としては、
★穴あきには25年、塗膜の剥がれや割れ・変褪色には15年の保証つき
★耐食性はクロメートカラー鋼板同等以上
★耐候性、遮熱性、耐酸化性は一般のガルバリウム鋼板より良好
★淡色は防汚性(雨だれ軽減機能)を標準装備
などがあげられます。
頑丈で軽量な屋根となってお住まいを守ってくれます。
(陶器瓦屋根の約10分の1の重さです)
昔の鉄板でよく言われるブリキのような外観に見えるかと思いますが、実は材質も工法もまったく違います。
鉄板屋根は人の手でも曲げることができますが、ガルバリウム鋼板は
頑丈で非常に硬いため、人の手で曲げるのはなかなか容易ではありません。
貫板を取付後棟板金を設置し完了となります。
一般的に板金の下は貫板という木材が使われています。
貫板で施工していると板金内で湿気で貫板が腐食し、
腐食部分から、板金を固定している釘の保持力が低下し、
突風により板金が浮き上がったり、棟板金が飛んでいってしまう恐れが
あります。
貫板はフクビのエコランバーを使用。
特徴としては、
工場や家庭などからのプラスチックを再利用した合成樹脂製なので環境に優しく、耐久性に優れ、腐りません。
次はサイディングの補修、外壁・木鉄塗装の作業をご紹介いたします♪