BLOGブログ

茅ヶ崎市M様邸外壁屋根塗装工事【FileNo.2】

カテゴリー:本日の現場

DSC02890
こんにちは。サクセス@茅ヶ崎です。
先日からスタートした茅ヶ崎市M様邸外壁塗装工事の続きになります。前回はコチラ
足場組立も完了し、高圧洗浄も問題無く終了。
クラック部分のコーキングとサッシ廻り等の塗料で汚れては
いけない箇所を丁寧に養生していきます。
DSC02891
クラック箇所を確認しながら、変性シリコンをコーキングしていきます。
このお宅のようにクラックが小さいものに関しては
擦り込み工法といって、クラック部分にシーリング材を擦り込むように充填する工法で
小さなヒビ割れの場合に用いる工法になります。
手間もかからずコストも軽減できるためリフォームの現場では結構用いられます。
DSC02897
また、あまりにもクラックが大きい場合は、電動カッター等でヒビ割れ部分を
敢えて削り取ることで溝を作り、深部までシーリング材を充填させる工法で
Uカット工法という、工法があります。
Uカット工法は厚みも有り耐久性も優れていますが、コストもそれなりにかかり
もちろんプライマーなどの下塗り材は不可欠になります。
DSC02894
コーキング補修と各部の養生が終わり
一回目のシーラー塗装を開始する前に、
コーキング補修や養生の漏れ、高圧洗浄されていない箇所がないかどうかを、
しっかりとチェックします。
DSC02892

DSC02893

DSC02901
破風板の劣化が想像以上に激しかった為
お客様と相談し、塗装ではなく破風板金工事に変更となりました。
DSC02905
ご覧の通りの状態。
これでは塗装は難しいですね。
DSC02900
少々、勾配のきつい1F下屋根。
DSC02896
スレート材を使用した屋根になります。
残念ながら、防水性能は期待できない状態です。
DSC02895
2F大屋根部分。
DSC02906

DSC02909
1F同様、塗膜は切れており防水性能は期待できない状態です。
DSC02944
一回目のシーラー塗装を開始しています。
今回は水性塗料を使用しますので、それにあわせた
シーラーをしっかりと塗っていきます。
DSC02948
溶剤タイプに比べ、塗装時や乾燥途中の臭いが少なく、
塗装終了後の道具の洗浄(排水)時を含め、環境に対する影響が少ないですが
乾燥までの時間が溶剤タイプに比べ時間がかかります(3~4時間程度)
また、下地の劣化が激しい場合には不向きになりますが、
今回のお宅の外壁はクラックも少なく、綺麗な状態だったので
水性シーラーはベストなチョイスでしょう。
DSC02949

DSC02945

DSC02955
シーラー塗装が終了し、乾燥後二回目の中塗り塗装を開始致します。