BLOGブログ
外壁リフォームをお考えの方!!
2025.7.29
カテゴリー:外壁・屋根塗装,リフォームのHOW TO,本日の現場
こんにちは。
サクセス@茅ケ崎です。
お家の外壁は大丈夫ですか?
見た目では分からなくても、外壁塗装の耐久性はどんな家でも必ず落ちていきます。
10年を経過した後、放置すると内側に雨水などがしみ込んで柱や土台を腐らせてしまいます。
外壁塗装の工事を先延ばしていた場合の費用は、相場より高くなることがあるので、早めのメンテナンスが大切です。
まずは自己診断!
1つでも気になることがあったら、要注意です。
↓
■外壁にふれると白い粉がつく
■シーリング(外壁材の隙間にあるゴム状の防水材)に、亀裂がある。
■塗装の剥がれ、色あせがある
■築10年以上である
■カビや藻・コケがある
■鉄部がサビている
■各所、ひび割れがある
塗装の目的は三つ!!!
【保護】
紫外線や雨、風、塩害、大気汚染物質、排気ガスなどから家を守る。
【美装】
好みの色で建物を美しく保つ。
【特別な機能】
防カビ、防藻、汚染防止、防音、遮熱など、いろいろな効果をもつ塗料が出てきています。
塗装の耐用年数は塗料の成分によって決まってきます。
次回は、お客様によく選ばれる塗料のご紹介をさせていただきます。
ご相談・お見積もりは無料です。
お気軽にお問合せください。